コラム スライド1

Published on 5月 6th, 2014 | by daichi

0

存在メリットのお話

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

町をプラプラしていて「ん?」と思う会話が耳に入ったので、

今日は前職時代の入社時に言われた『存在メリット』のお話を。

 

ようは、入社時は『いることがデメリット』

そして、はやく『いないことがデメリット』になりましょう!という以下の図1ですが、

【図1】

 

僕はこの過程で、以下のように色がついていくと思っています。

【図2】

 

では、

まず学生・新入社員の皆さんへ

 

はっきり言いますが、

皆さんはほとんどの場合、『存在デメリット』もしくは『非存在メリット』です。

つまり、『いることがデメリット』『いないことがメリット』

お金を生まない間、誰かの手を借りて仕事をしている間はここです。

 

でもこれは当然のことで、誰でもそうです。

 

GW中に昔の友達とかと会って、あ〜だこ〜だ話した際、もしかしたら隣の芝が青く見えたかもしれません。

もしかしたら、ちょっとしたことで「ブラックだ!」とか思ったかもしれません。

しかし、あなたが「ブラックだ!」だの、「〜〜さんの会社は良いね〜」とか言っているあなたの会社は、

「いることがデメリット」「いないことがメリット」のあなたを雇用しているのです。

 

もう少し、会社に対して感謝ではないけど『帰属意識』を持っても良いでしょう。

 

 

次に、人事(経営者)の方へ

 

はっきり言いますが、

あなたが今年の新人に対して思っていることは、他社の人事・経営者もほぼ思っています。

そして、あなたが社会に出たときは、おそらくあなた自身も『存在デメリット』『非存在メリット』だったでしょう。

 

 

おそらく、

この『存在デメリット』『非存在メリット』を雇用したくない(雇用できない)という会社さんは、中途中心の構成になっていると思うのですが、それもそれで良いでしょう。

 

しかし、『存在デメリット』『非存在メリット』を卒業した人財は、

おそらく、【図2】のようにどこかの色がついていると思います。

 

そして、それでも即戦力(『存在メリット』『非存在デメリット』)を求めるのであれば前述した、色がついているということに合わせて、もう一つ考えることがあります。

 

それは、人財の枯渇とかもそうですが、それよりも、

中途社員の場合、自社にとっての『非存在デメリット』にはなりづらいということ。

業務的にはなくてはならないになるでしょう。

しかし、経営的にはなくてはならないになるかどうかは別問題かと思います。

 

弊社があくまでも、『新卒人財の採用』を中心に考えるのはここが理由です。

 

IT業界というと、良くも悪くも業界自体は新しい。

 

 

これから永続企業。

 

いや、永続業界としていくためにも、

 

新卒人財を獲得できる業界にしていきたい。

 

(↑ 今年の頭にも同じようなことを書いていました。)

 

そしてうちも、

いないことがデメリットの、非存在デメリットの企業になりたいね。

 

ネセサーサイトはコチラから

http://necesser.co.jp/

Tags: , , ,


About the Author

daichi

株式会社ネセサー 代表取締役社長 山本大地 奈良県出身 高校から神奈川県に単身上京し3年間寮生活をおくる。 高校卒業後は、明治大学法学部に入学。 社会勉強に勤しみ過ぎ、1年多く大学生活をおくることになるが、 このときの経験は考え方に大きな影響を与えている。 5年間の大学生活卒業後、新卒で国内大手コンサルティング会社に入社。 以降6年間多くの人に支えてもらい、 30歳を目前にした2013年1月、株式会社ネセサーを設立、代表取締役に就任。 ビジョンは、『なくてはならないになる』 IT企業を専門に採用支援を中心にビジネスを展開。 IT企業と学生・第二新卒を繋ぐ専門サイト『キャリパス』運営主宰 旅行とお酒が大好きな1984年生まれです





Back to Top ↑