Published on 2月 18th, 2013 | by KazuhitoFujiki
アプリと音楽
音楽はだれかのものではなくみんなのもの、それがどんどん身近になっています。
音楽プレーヤーやインターネットラジオ以外にスマートフォンの音楽アプリには自分が作った音楽をシェアできるものがどんどん増えています。いままで音楽を作るにはメロディーを作る、リズムやコードなどを演奏して伴奏を作る、それらを統合して聴ける音楽に仕上げるという所作が必要でそれはそれなりの技術や経験を得た旧来のプロフェッショナルのみに可能だったのですが。
たとえばKORG社のiKaossilator、これはあらかじめ音楽ジャンルを選び、あとはあとは音楽を構成している5種類の要素の好きなものを選び指で画面をなぞることでどんどん変化させながら本格的なサウンドを作っていくことができます。
またPropellerHead社のFigureはもうすこしシンプルなサウンドですがテクノ〜アンビエントなトラックを作成可能です。
これらのアプリのもう一つの特徴は出来上がったsoundcloud.comなどにエクスポートすることで世界中に音楽をシェアすることができることです。
ところで音楽ネタといえば今日のニュースではユニバーサルミュージックの出版部門ユニバーサルミュージック・パブリッシング(Universal Music Publishing)は、YouTube専門のメディア会社と楽曲のライセンス契約したことが報じられています。これはだれもが既存曲を演奏してマネタイズできることを意味し、再生回数による広告収入はYouTubeアーティストと既存曲のライセンス所持者にきちんと使用料が支払われることになります。
jay kogami’s posterous参照
さあ音楽をどんどん自分らしく楽しんじゃいましょう!